特定医療費(指定難病)受給者証が届いた

昨年の11月に申請を行なった特定医療費(指定難病)受給者証が、やっと手元に届きました。 今年の1月に難病法(難病の患者に対する医療等に関する法律)が施行され、対象となる疾患や患者数が増えました。所得に応じた自己負担が発生し、症状が軽減したら助成打ち切りになるなど、広く薄く支援する法制度です。 年々増加を続ける介護・医療等の社会保障関係費を考えると、難病患者と言えども自己負担は免れない時代になりまし Continue Reading →

中国料理を堪能

この週末は久しぶりに友達と食事に出掛けました。 潰瘍性大腸炎が見つかってから低脂肪食を心掛けてきた自分にとって、中華料理なんて御馳走! 体調が整っていない時には決して口にはしない糖と脂メインの料理(笑)。 食事しながらゆっくり話す時間も取れてすごく楽しかった! いつも中国語が中から聞こえてきて入りづらかった地元の中国料理店へ行ってみました。 7年間も入るに入れなかったお店へついに潜入! 定番メニュ Continue Reading →

カテゴリー: Food

潰瘍性大腸炎と食事

潰瘍性大腸炎に罹患された方にとって、食事はとても気を遣うものの1つになっているかと思います。 ネットなどで調べると、食べて良い物とされる食材に対し、食べて悪い物とか食べてはいけない物などと紹介されている食材がありますが、個人的な意見では食べて悪い物やいけない物は一切ありません。 正確に言うならば、体調に応じて食べる量に気を付ける食材と言った方が良いかも知れません。 潰瘍性大腸炎は、入院療養が必要に Continue Reading →

プライバシーポリシーの掲載

Google Adsenseの審査に合格したあと、最も忘れやすく最も大変な作業が待っています。それがプライバシーポリシーの掲載。 自分のように知り合いくらいしか来ないようなサイトでも、1日に何万人ものアクセスがあるようなサイトでも、規模に関わらず必ずプライバシーポリシーを掲載しなければいけません。 Google先生が仰っている事 必須コンテンツ – AdSense ヘルプ Google 広告の C Continue Reading →

カテゴリー: Web

フランスへ音楽留学中の友達

今回はフランスに留学している女友達の話を少し。 彼女はリアルな「のだめ」みたいな子です。大酒飲みで楽しければ良いって感じのピアノ弾き。茅ヶ崎で子供からオッサンまで幅広くピアノを教えている先生。 彼女のピアノ教室は、少し変わった教え方をしています。生徒が弾きたい好きな曲をいきなり教えています。 音楽教室に通った人なら分かるでしょう。最初はバイエルとか基礎練習曲ばかりでウンザリした事を。どう表現すると Continue Reading →

初めてのリニューアル

このブログを開設してから初めてのリニューアルをしてみました。 今から二十数年前、まだ自分が学生だった頃にWindows 95が発売され、世の中はパソコンブームでした。 大学ではPower Macintosh 7500や9500を使っていて自宅ではWindows 95のPC(Gateway2000 G6-300)を使っていた学生時代は、ある意味で贅沢な環境だったと思います。情報処理研究棟には当時スー Continue Reading →

カテゴリー: Web

難病との共存

体調を崩す事や悪いなと思う事が度々ありました。 仕事も忙しいし、疲れやストレスによるものだろうとずっと思い込んでいました。 10月16日に医師より伝えられた病名は、潰瘍性大腸炎。 体の異変を感じたのは約6年ほど前。 便に血液のようなものが付着しているのに気付いたのがキッカケ。 その当時は、お赤飯でも炊いてお祝いしなきゃとかバカな事を言っていた気がします(汗)。 1ヶ月に1回か2回程度だったので、痔 Continue Reading →

Taylor Laughtner / テイラー・ロートナー

エクリプス/ トワイライト・サーガ。 忙しくて観に行けなかった想い出の映画。 そこに出ているお気に入りの俳優がテイラー・ロートナー。 本名はテイラー・ダニエル・ロートナー(Taylor Daniel Lautner)。 オランダ人・フランス人・ドイツ人血を引いてるアメリカの俳優。 ネイティブ・アメリカンの血も少し引いているのだそうです。 幼い頃から空手をしていてまだ22歳の期待の星! 昔大好きだっ Continue Reading →

歩み続ける

昨日の誕生日には、お祝いのメッセージ等たくさん頂き、ありがとうございました。 お誕生日ご愁傷様・・・今年はこのメッセージが最優秀賞でした! 言われなくても分かっているって! 人生の折り返し地点を過ぎて墓場に向かって疾走中だもの(笑)! でもね、人生の折り返し地点と言っても来た道を戻る訳ではありません。 登山に行けば下山が待っていますが、決して人生を下る訳でもありません。 人の一生は、自分で道を切り Continue Reading →

カテゴリー: Life

再会と再開

[壁]ω・`)チラッ お久しぶりの方もそうでない方も、お変わりありませんか? 諸事情によりブログの更新をお休みさせて頂いていましたが、再開の目処が立ちつつあります。 その日が来るまで、もう少しだけお待ちください。 更新をお休みさせて頂いている間に、いくつかの便利なサービスに出会いました。 つぶやく時はTwitter、お気に入りをクリップする時はTumblr、文章を書く時はブログを更新していきたいと Continue Reading →

カテゴリー: Life